2011年3月25日金曜日

一度にどれだけ?

先日、パニック相場の件で書いた事を考えると
これから一ヶ月先あたりには、70円台に落ちてくるのでは
という懸念がはずせません。
原発問題も、まだまだかかりそうですし。

まぁ、先の展開が読めないからこそのトラリピなのですが
あまりらも値幅が広くなってくると
そのぶんトラップの数もたくさん必要になってきますね。

私のやり方は、1,000通貨でのトラップなので
それなりに数は仕掛けられるようにしてあります。

同じ資金で、
(A)10,000通貨で1本仕掛けるのと
(B)1,000通貨で10本仕掛けるのでは
どちらがいいのでしょうか。
どちらも合計の金額は一緒ですので、リスクは変わらないとします。

罠にかかりやすいのは、断然(B)の方ですね。
もちろん1回の利益は小さいですが...
それでも、値動きが小さければ(A)の方は罠にかからない可能性もあります。
つまり利益が0という可能性も...

となれば、(B)の方が有利な気がしてきますね。
これもある意味、リスクの分散ですな。

ちなみに、私の分散したポジションも
まだまだ決済されずに残っているのが、多々ありますが...
まぁ、地道にスワップを稼いでもらう事にしましょう(笑)

というか、売ポジションを持ったときの
マイナススワップの相殺用という事で。

とはいえ、ずっと取り残されてるのもイヤなんで
ホントは早く決済してしまいたいというのが実情...
そのうえで、新たなトラップを仕掛けたいのだけれどねぇ。


☆ご訪問ありがとうございました☆
☆トラリピトレーダーの皆様のブログはコチラから↓☆

にほんブログ村 為替ブログ FX トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ